Linux LS_COLORS | lsコマンドの結果に色を付ける 田中太郎 lsコマンドの結果を見やすくするために色付けします lsコマンドの結果に色を付ける方法 lsコマンドに以下のオプションを付けることで、結果に色を付けることができます ls -F --color=auto -F:「*」,「/」,「-... 2021.01.25 Linux
Linux オープンソースでVerilogの開発環境作成 田中太郎 オープンソースソフトウェア(OSS)を使ってlinux上にverilogの開発環境(コンパイル/シミュレーション)を作成します はじめに HDL(ハードウェア言語)を自宅で学習するためオープンソースで開発環境を整備しました コンパ... 2020.12.27 LinuxSystemverilog
Linux 【tmux】ペインの境界がコンソールにかぶる 現象 tmuxのペインの境界がコンソールにかぶり、端っこの文字が見えなくなる 解決方法 .tmux.confに下記を追加すると改善しました。 set -g pane-border-lines simple set:設定をします -g:設定を... 2020.11.17 Linux
Linux 【tmux】ペインの境界線をx, qから-, |に変更したい 田中太郎 tmux のペインの境界がx, qになっていてダサいので変えるよ! 現象 ペインの境界がx, qで表現されていて,ダサい. 境界を- , | で表現したい. 解決法 tmux -u これだけです. -u オプションを付けることで,... 2020.04.17 Linux
Linux tmux上でvimの色が変になる【tmux/vim】 田中太郎 tmux上でvimを起動すると,色がおかしい! tmux上でvimの色が変になる 現象 tmuxを起動しないでvimを開くと ちゃんと設定通りの色が出てくれます。 見やすいですね しかし、tmux上でvimを開くと こんな風に色が... 2020.04.09 Linuxvim
Linux ターミナルの表示を変える 【Linux/zsh】 田中太郎 ターミナルを見やすくしよう! ターミナルを改良してみる zshのターミナルはデフォルトでは簡素なので改良してみます。 環境 centOS 7zshvagrant サンプルコード zshrcに下記を追加します。 .zshrc exp... 2020.04.09 Linux
Linux 【.tmux.conf】tmuxの設定ファイルの解説 tmuxの設定ファイル(.tmux.conf)を説明するよ! tmuxの設定ファイル(.tmux.conf) サンプルコード # prefixキーをC-oに変更する set -g prefix C-o # デフォルトでprefix がC-b... 2020.04.08 Linux